梅雨明けしたかのような青空の下
早朝はソーダガツオフィーバー
船の出入りがありますので、邪魔にならぬようお楽しみください。
ちょっと古い動画ですが、予習しておいてください
スタッフ動画 弓角でソーダガツオ@館山
https://www.youtube.com/watch?v=3BEratCfRtM&t=240s
去年秋より継続している黒潮大蛇行の状態はこんな感じ
7月中旬から房総半島に黒潮が接近してくる予測が出ており、シイラにも期待したいトコロです
群れが入ればボッコボコ釣れる毎年、夏の館山湾名物 ソーダガツオ フィーバーや館山湾シイラ男塾の楽しみ方は、スタッフまでお問い合わせください
2018年06月28日
2018年06月06日
本日(6/6)の戸面原ダム
関東地方でも梅雨入りが発表された本日(6/6)、ガイド希望のお客様と戸面原ダムに出かけました。
くもり時々雨という絶好のトップ日和でしたので、メガバストップウォーター陣では満遍なくヒット
入荷したばっかりの新型スイムベイト デッドスロウル7インチも爆発
フィールドコンディションは活性マックスのせいかX-80には巨ベラも飛び出ました
ゲストさんもBIG-Z他、ビッグベイトでバイトを沢山とってましたYO
スタッフが一番バイトを得られたのは先週と同じく、I字系スウィッシュベイトのBaby X-ploseでした
梅雨入り本番、雨だからといって家でじーっとしているのはと〜っても勿体ないフィールドコンディションですYO
くもり時々雨という絶好のトップ日和でしたので、メガバストップウォーター陣では満遍なくヒット
入荷したばっかりの新型スイムベイト デッドスロウル7インチも爆発
フィールドコンディションは活性マックスのせいかX-80には巨ベラも飛び出ました
ゲストさんもBIG-Z他、ビッグベイトでバイトを沢山とってましたYO
スタッフが一番バイトを得られたのは先週と同じく、I字系スウィッシュベイトのBaby X-ploseでした
梅雨入り本番、雨だからといって家でじーっとしているのはと〜っても勿体ないフィールドコンディションですYO
2018年06月05日
【ご予約受付開始!】 Megabass RHODIUM 81/73/63
メガバスから新型リールが登場イタシマス
メガバス ロジウム
TWS+SVコンセプト+メガバス独自ブランキングSVスプール=ロジウム
ギア比3種類でφ33スプールという事なのでタトゥーラSV TWSの性能に近いのでしょうか
メガバス独自ブランキングSVスプールの性能が気になります
スタッフも速攻で2台程確保させて頂こうかと思っちょりますデス
※初回ご予約分についてはお支払い方法を銀行振込(事前振込み)・店頭支払いのみとさせて頂きます。
※お支払いが確認できた時点で正式なご予約とさせて頂きます。予めご了承ください。
RHODIUM 81L
RHODIUM 81R
RHODIUM 73L
RHODIUM 73R
RHODIUM 63L
RHODIUM 63R
メガバス ロジウム
TWS+SVコンセプト+メガバス独自ブランキングSVスプール=ロジウム
ギア比3種類でφ33スプールという事なのでタトゥーラSV TWSの性能に近いのでしょうか
メガバス独自ブランキングSVスプールの性能が気になります
スタッフも速攻で2台程確保させて頂こうかと思っちょりますデス
※初回ご予約分についてはお支払い方法を銀行振込(事前振込み)・店頭支払いのみとさせて頂きます。
※お支払いが確認できた時点で正式なご予約とさせて頂きます。予めご了承ください。
RHODIUM 81L
RHODIUM 81R
RHODIUM 73L
RHODIUM 73R
RHODIUM 63L
RHODIUM 63R
2018年05月29日
本日(5/29)の戸面原ダム
ゲスト1名同伴で、梅雨入り直前の戸面原ダムに出かけました。
ゲストは船舶免許を持っていないので、ボートを連結してカルガモ親子状態
今回はエレキ2機がけ(前のボートにフットコン、後ろのボートにハンドコン固定、延長電源ケーブル+ビッグフットスイッチ※でフロント操作リア操作不可能状態)でカルガモ親子爆走仕様で出船してみました
※ビッグフットスイッチ・・・ビッグフット社のハンドエレキ用ON/OFFスイッチです。足でエレキのON/OFFを切り替えます。踏めばON、離せばOFFになります。ロックレバーでON固定にする事も可能です。ハンドコンは全速前進状態に固定しておき、ビッグフットスイッチをON/OFFする事でパートタイム・エレキ2機がけ爆走仕様のボートが簡単に完成します。今回はこれを応用して2台の船にそれぞれエレキを取り付け、延長ケーブルで前側のボート乗員(要・船舶免許)が後ろ側のボートのエレキを操作できる状態にしました。
釣果の方は・・・
トップウォーター好調!スウィッシャー爆発!
バズベイトとプロップベイトで2桁釣果
数釣ってる方は40匹以上、釣っちゃったみたいですYO殺戮風味デスネー
釣果詳細
Megabass X-PLOSE Slow Swimmer 4匹(最大42cm)
Megabass Baby X-plose 6匹
Megabass V-4 BUZZ BAIT Series(STP 1匹・Metal PLUS 1匹)
スタッフを信じて、ペラ系ルアーを投げまくってみてくださ〜い
そういえば、本日、転覆してしまった方がいたようですが、4月4日の釣行の時も、転覆された方がいました。
戸面原ダムボートセンターさんには近隣エリアのレンタルボートとは浮力バランスが若干、違うタイプのボートがございますので、ボートのセッティングは快適性重視ではなくバランス重視で調整してみてくださいね。
エレキの方も、手漕ぎの方も、そしてカルガモの親子状態の方も(複数組見かけました)安全に楽しみましょう
今回のゲストさんは全くボートを操縦せず、接待フィッシングを満喫されていた様です
ガイド御希望の方はスタッフまでお気軽にお申し出ください
ゲストは船舶免許を持っていないので、ボートを連結してカルガモ親子状態
今回はエレキ2機がけ(前のボートにフットコン、後ろのボートにハンドコン固定、延長電源ケーブル+ビッグフットスイッチ※でフロント操作リア操作不可能状態)でカルガモ親子爆走仕様で出船してみました
※ビッグフットスイッチ・・・ビッグフット社のハンドエレキ用ON/OFFスイッチです。足でエレキのON/OFFを切り替えます。踏めばON、離せばOFFになります。ロックレバーでON固定にする事も可能です。ハンドコンは全速前進状態に固定しておき、ビッグフットスイッチをON/OFFする事でパートタイム・エレキ2機がけ爆走仕様のボートが簡単に完成します。今回はこれを応用して2台の船にそれぞれエレキを取り付け、延長ケーブルで前側のボート乗員(要・船舶免許)が後ろ側のボートのエレキを操作できる状態にしました。
釣果の方は・・・
トップウォーター好調!スウィッシャー爆発!
バズベイトとプロップベイトで2桁釣果
数釣ってる方は40匹以上、釣っちゃったみたいですYO殺戮風味デスネー
釣果詳細
Megabass X-PLOSE Slow Swimmer 4匹(最大42cm)
Megabass Baby X-plose 6匹
Megabass V-4 BUZZ BAIT Series(STP 1匹・Metal PLUS 1匹)
スタッフを信じて、ペラ系ルアーを投げまくってみてくださ〜い
そういえば、本日、転覆してしまった方がいたようですが、4月4日の釣行の時も、転覆された方がいました。
戸面原ダムボートセンターさんには近隣エリアのレンタルボートとは浮力バランスが若干、違うタイプのボートがございますので、ボートのセッティングは快適性重視ではなくバランス重視で調整してみてくださいね。
エレキの方も、手漕ぎの方も、そしてカルガモの親子状態の方も(複数組見かけました)安全に楽しみましょう
今回のゲストさんは全くボートを操縦せず、接待フィッシングを満喫されていた様です
ガイド御希望の方はスタッフまでお気軽にお申し出ください
2018年05月03日
5/1の片倉ダム
5月1日の片倉ダム(笹川湖)は平日とは言えどGW期間の真っ只中という事もあり、湖上はボートで賑わっておりました
状況は晴れ・減水5cm程・水質は最近の片倉ダムでは珍しい超クリア
今回はレンタルボートすずきから出船しました
クリア水質を考慮してリアクションバイトを主体に展開したところ、これくらいのサイズはコンスタントに釣れました
ポチョンと落としてじっくり釣るのではなく早巻きの方がバイトを取れましたYO
デカバスを見つけてじっくり攻めてみましたが相手にされない状態で、プリスポーンの個体も多かった様に思います
もうちょっと季節が進んでスポーニング真っ只中になれば釣り易くなるのですが・・・
GW後半はボートを予約されている方が沢山いるそうなので、満艇という事も有り得ます
お出かけになる際は予めボートを予約しておく事お勧めいたします
状況は晴れ・減水5cm程・水質は最近の片倉ダムでは珍しい超クリア
今回はレンタルボートすずきから出船しました
クリア水質を考慮してリアクションバイトを主体に展開したところ、これくらいのサイズはコンスタントに釣れました
ポチョンと落としてじっくり釣るのではなく早巻きの方がバイトを取れましたYO
デカバスを見つけてじっくり攻めてみましたが相手にされない状態で、プリスポーンの個体も多かった様に思います
もうちょっと季節が進んでスポーニング真っ只中になれば釣り易くなるのですが・・・
GW後半はボートを予約されている方が沢山いるそうなので、満艇という事も有り得ます
お出かけになる際は予めボートを予約しておく事お勧めいたします
2018年04月04日
本日(4/4)の戸面原ダム
南房総・戸面原ダムは今までレンタルボート店が存在するもののヘラブナ釣りの方だけを対象としていた為、バス釣りの場合はオカッパーかローカルがこっそりマイボートを出したりフローターで攻略していたローカルフィールドでしたが、ついにバサーにも貸し出せるボートが用意され、バス釣りの方へのレンタルが始まったメジャーフィールドになりました
強い日差しと午後からの爆風に襲われた本日の戸面原ダム
スタッフはMegabass HYOGA シリーズを着用していましたが、手首から先だけが真っ赤に日焼けしてしまいました
素肌を露出している部分は日焼け止めをヌリヌリしないといけない、そんな日でした
釣果の方はゴム製品をポチョンポチョンやっていた人は30匹くらい釣っていた様ですが、スタッフはゴムを付けないで巻物オンリーでヤってみたところ18匹最大42cmでした
戸面原ダムは毎年、大減水します
スタッフは以前より戸面原に通っているのである程度の地形は把握していますが、最近の地形変化を把握せず、魚の活性も掴んでいない時など手探り状態の時は取り合えずのサーチベイトとしてスピナーベイトを使います
メガバスV9スピナーベイトで3匹目を釣り上げた頃にはおおまかな状況が掴めてきたので、新作ルアーの数々を試してみました
ONETEN LBO 1匹
ONETEN R +2 4匹
ワンテンLBOよりR+2の方が反応がいいのでレンジがちょっと深いのかなーと思いつつGRIFFON Bait Finesse (MR-X)を使用しましたがそれ程、爆発せず3匹
クランクよりもミノーシェイプがいいのかな〜と思いながらFLAP SLAP LBOを使ってみるとコレが当りの7連発
戸面原ダムはギルやフナがベイトになっていると思われるのでフラットサイドクランクやギルシェイプのルアーに反応が良かったのかもしれません
関東のメジャーフィールドでここまでハードルアーに反応が良いフィールドも珍しいのではないでしょうか?
スレッカラシのバスだらけになる前に是非、訪れてみてください
尚、戸面原ダムはヘラブナ釣りのお客様も多く、バサー用のレンタルボートは25艇しかありません
ヘラブナ釣りの例会等が開催される時はバサーへの貸し出しが制限される事も考えられます
ボートは予約してから訪れるのがよろしいかと思いますデス
(現在、戸面原ダムボートセンターにはエレキ使用時には船舶免許が必須となるサイズの船しかありません。受付で小型船舶操縦免許証の呈示を求められますのでお忘れ無きよう、ご注意ください)
強い日差しと午後からの爆風に襲われた本日の戸面原ダム
スタッフはMegabass HYOGA シリーズを着用していましたが、手首から先だけが真っ赤に日焼けしてしまいました
素肌を露出している部分は日焼け止めをヌリヌリしないといけない、そんな日でした
釣果の方はゴム製品をポチョンポチョンやっていた人は30匹くらい釣っていた様ですが、スタッフはゴムを付けないで巻物オンリーでヤってみたところ18匹最大42cmでした
戸面原ダムは毎年、大減水します
スタッフは以前より戸面原に通っているのである程度の地形は把握していますが、最近の地形変化を把握せず、魚の活性も掴んでいない時など手探り状態の時は取り合えずのサーチベイトとしてスピナーベイトを使います
メガバスV9スピナーベイトで3匹目を釣り上げた頃にはおおまかな状況が掴めてきたので、新作ルアーの数々を試してみました
ONETEN LBO 1匹
ONETEN R +2 4匹
ワンテンLBOよりR+2の方が反応がいいのでレンジがちょっと深いのかなーと思いつつGRIFFON Bait Finesse (MR-X)を使用しましたがそれ程、爆発せず3匹
クランクよりもミノーシェイプがいいのかな〜と思いながらFLAP SLAP LBOを使ってみるとコレが当りの7連発
戸面原ダムはギルやフナがベイトになっていると思われるのでフラットサイドクランクやギルシェイプのルアーに反応が良かったのかもしれません
関東のメジャーフィールドでここまでハードルアーに反応が良いフィールドも珍しいのではないでしょうか?
スレッカラシのバスだらけになる前に是非、訪れてみてください
尚、戸面原ダムはヘラブナ釣りのお客様も多く、バサー用のレンタルボートは25艇しかありません
ヘラブナ釣りの例会等が開催される時はバサーへの貸し出しが制限される事も考えられます
ボートは予約してから訪れるのがよろしいかと思いますデス
(現在、戸面原ダムボートセンターにはエレキ使用時には船舶免許が必須となるサイズの船しかありません。受付で小型船舶操縦免許証の呈示を求められますのでお忘れ無きよう、ご注意ください)
2018年03月13日
本日の戸面原ダム
2015年04月23日
スペチアーレと過ごす、大人の休日
先日リリースされたばかりの新型リール メガバス モノブロック スペチアーレを使った釣果報告が届きました
ちなみに・・・左ハンドルモデルはメーカー完売!!
当店在庫、左ハンドルモデル1台のみ即納OKデス
早いもの勝ちデスヨ
Megabass MONOBLOCK SPECIALE L (LEFT HANDLE)
大人の道具を大人買い
このスペシャルな道具を自分好みにチューンして・・・
どーーーーん
ルアーも大人の道具 ウッディーポップX
Yさん、今シーズンの初バスもトップでGETおめでとうございます
いや〜、スペシャルですねー(社長風に)
大事な事なのでもう一度、書きます
メガバス モノブロック スペチアーレ 左ハンドルモデル1台のみ即納OK
Megabass MONOBLOCK SPECIALE L (LEFT HANDLE)
ちなみに・・・左ハンドルモデルはメーカー完売!!
当店在庫、左ハンドルモデル1台のみ即納OKデス
早いもの勝ちデスヨ
Megabass MONOBLOCK SPECIALE L (LEFT HANDLE)
大人の道具を大人買い
このスペシャルな道具を自分好みにチューンして・・・
どーーーーん
ルアーも大人の道具 ウッディーポップX
Yさん、今シーズンの初バスもトップでGETおめでとうございます
いや〜、スペシャルですねー(社長風に)
大事な事なのでもう一度、書きます
メガバス モノブロック スペチアーレ 左ハンドルモデル1台のみ即納OK
Megabass MONOBLOCK SPECIALE L (LEFT HANDLE)
2015年03月20日
一気に釣れ始めてます!千葉・館山・ブラックバス
2015年03月13日
いいサイズが釣れ始めました!千葉・館山・ブラックバス
先日、リリースが始まったばかりの世界最大級クランクベイト メガバス グレネードでの釣果報告が届きました
クランク職人M氏より
よーく見るとVIBラッシュ化されていますネ
店頭完売状態ですが間もなく、全色再入荷予定デス
Megabass GRENADE
クランク職人M氏より
よーく見るとVIBラッシュ化されていますネ
店頭完売状態ですが間もなく、全色再入荷予定デス
Megabass GRENADE